【関西/大阪】【難波】しまじろう好きな子あつまれ!しまじろうプレイパークが開催中

記事内に広告が含まれています。

記事内に広告が含まれています。

大阪市その他おでかけ

子どもたちに大人気の「しまじろう」が主役の【しまじろうプレイパーク】が、大阪高島屋で開催されています

知育・体験型アトラクションが豊富で、赤ちゃんからでも安心して楽しめるイベントです

しまじろう好きな子どももそうでない子どもも、関西、大阪の心斎橋、難波周辺で遊び場を探しているならぜひ行ってみてください!

開催情報

◆ 開催情報

イベント名: しまじろうプレイパーク
開催期間: 2025年3月26日(水)
           〜 4月7日(月)
会場: 大阪高島屋 7階 特設会場
住所:〒542-8510
   大阪府大阪市中央区難波5丁目1−5
営業時間: 午前10時〜午後6時
     (最終入場は午後5時まで)
入場料:大人(中学生以上)700円
    子ども(1歳〜小学6年生)900円
    0歳児無料

混雑状況は?どれくらいの時間遊べる?

平日の午前中に伺ったところ、人はほどほどにいるものの快適に遊べました!

ゲームなども列はなく、1〜2人待つ程度でした

土日の口コミをみると、『人が多すぎてびっくり』という意見があったため、休日は混み合いそうです

所要時間ですが、スペースはそれほど広くないため、1〜2時間あれば全て遊ぶことができます!

ただ、子どものだいすきなボールプールやおままごとがあったり、時間ごとにショーなどのイベントがあるため、しまじろうが好きなお子さんだと結構時間を取られるかなと思いました

うちの1歳4歳の子どもたちはしまじろうだいすきなので大興奮で2時間以上遊んでいました

途中退場・再入場・親の交代は可能?

しまじろうプレイパークは再入場不可です

先にトイレやおむつ替えなどを済ませておいて欲しいとのお声がけが店員さんからありました

また、親の交代も不可とのことでした

中に飲食できるスペースはなく、飲食物の持ち込みも不可のため、入場する時間帯を考える必要がありそうです

ちなみにですが、お手洗いの場合のみ途中退場ができそうな感じでした

(出ている方を見かけました)

アクセス方法・駐車場情報

しまじろうプレイパークを開催している大阪高島屋までは、電車が便利です

大阪メトロ難波駅または南海電車難波駅から直結です

車で行く場合は、大阪高島屋には駐車場はありません

高島屋の契約駐車場のタイムズが付近に4箇所あるため、そちらを利用できます

公式HPより引用
駐車料金:3000円以上購入で2時間無料
    (道頓堀一丁目のみ3時間無料)
※3000円未満の場合、および時間超過の場合それぞれのタイムズの定めた料金がかかります

どんな遊びがある?おままごとやアスレチックは?

しまじろうプレイパークでは、子どもたちが体を動かしたり、学んだりできるゾーンがたくさんあります

※以下、公式HPの画像を引用しています

1. しまじろうのちゃれんじ園

自然に文字・数にふれられるひらがなパズルやキューブパズルなどの知育おもちゃがたくさんあります
ひらがなを壁に貼ったり、遊びながら学べるゾーンです

2歳以上がより楽しめそうな雰囲気でした

2. みみりんのちゃれんじ商店街

たくさんの食材と子どもサイズの本格的なカート、レジなどがあり、おままごとに夢中になれるゾーンです

3. ガオガオさんのふしぎ堂

声の変わるマイクや踏んで鳴らすピアノ、不思議な鏡など、科学館のような遊んで学べるゾーンです

4歳の息子はここがどはまりしてずっと遊んでいました

4. とりっぴぃのおうち

木のボールを転がすとしまじろうの歌が流れるおもちゃや木のパズルなど、木育が体験できるゾーンです

5.にゃっきぃのちゃれんじ海岸

たくさんのボールのあるふわふわドームの中で、思いっきり体を動かせるゾーンです

おおきなくじらの背中に登ったり、風の吹き出す穴にボールを乗せて飛ばしてみたりと楽しめました

6.はなちゃんの遊び場

0〜1歳専用の遊び場です

靴を脱いで上がる柔らかいクッションのスペースなので赤ちゃんも安心してごろんできます

ただ、囲いなどがなくオープンなところにあり、狭めなので、靴のまま入って来てしまう子がいたり脱走してしまったりしていました

7.ちゃれんじ広場

スクリーンを使ったゲームなどを楽しんだり、しまじろうとのハイタッチ会やダンスショーなどが行われる広場です

雲をタッチして、しまじろうたちがほしいおやつをあげるゲームでした



イベントはある?しまじろうに会える?スケジュール公開

上で紹介したちゃれんじ広場では、スケジュールの決められたイベントが行われていました!

  • しまじろうと歌って踊ろう!

しまじろうは映像での出演で、お話したり一緒にダンスしたりをたのしめます

5分前でも前の方にいけましたが、立っている方が多く子どもは見えづらそうでした…

少し早めに場所を取って最前列がおすすめです

  • しまじろうとハイタッチ会

本物のしまじろうが来てくれて、1グループずつハイタッチができます

写真撮影会ではないので、みんなで集合写真を撮るなどは難しいですが、お話できる程度にゆっくり進ませてもらえるのでハイタッチしている姿を写真に収めることはできました

どんな子におすすめ?

0歳〜6歳の未就学児

知育玩具など遊びながら学べる内容が多く、さすがちゃれんじだなと思いました

どれも安全に作られているので、小さなお子さんでも安心して楽しめます

元気いっぱい体を動かしたい子

アスレチックエリアでは思いきり体を動かせるので、運動が好きなお子さんにもぴったりです

動けるゾーンが決まってるので、大人は外から見守ることができるので疲れず助かりました

ごっこ遊びや創造遊びが好きな子

おままごとや知育玩具など、想像力、思考力を使って遊べるコーナーが豊富なので、夢中になって遊ぶなかで学ぶことができます

お得情報・チケット割引

調べてみましたが、チケットの割引やお得な前売り券などはなさそうでした

他の会場で開催されている際は、百貨店のカードやLINEなどの提示で割引が受けられることもあったようです



最後に

大阪でこどもの遊び場を探している時や、体を動かせるキッズエリアを探している時には、しまじろうプレイパークがとってもおすすめです

楽しみながら学べる遊び場なので、春休みにぜひお出かけしてみてください!

【あわせて読みたい記事はこちら】



タイトルとURLをコピーしました